INU HANGAR
No.16




開花
画材   Painter Photoshop
coment


 この絵のモチーフは魔女レイチェルシリーズの主人公レイチェルです。No.14の解説でもとりあげたのですが、これは独創的な世界観を持つ話で、少女レイチェルが魔法をおぼえ、使っていく様がとても印象に残ったので是非描きたいと思っていたモチーフでした。

***

 今回の絵の構図はパッと閃くように浮かびました。走っているような踊っているような瞬間をとらえた静止図。そこへあふれ出すように咲く種々の花たち。これが私がレイチェルから感じた魔法の開花のイメージです。
 この作品は大変ビジュアル的なイメージをわき起こす作品なのですが、いっさい挿し絵がありません。そのためレイチェルの顔のイメージを自分の中で固めるのにとても時間がかかりました。このモチーフはできれば継続して何枚か描くつもりで、そちらは小説のイメージにあった少女を描くつもりなのですが、今回のこの絵だけは閃いた自分のイメージを先行させて描いてみることに決めました。本当はレイチェルは「いままでの子供にない驚異的な魔法の目覚めをした運命の黒髪の少女」なので、もっと幼いのですが、絵柄のポーズから大人の体型にしました(幼女を描くのは苦手)。顔も猫のような大きな目の印象がありますが、今回は小さい目にしました。また綺麗な黒髪に父譲りの緑の眼というカラーも控えめに描いています。小説の設定よりもイメージを優先させてみたのですが、さていかがなもんでしょうか??
 私は色のセンスがないと自負しておりまして、今回のイメージも白黒で浮かびましたので色塗りに苦労しました。お花選びは園芸の本を見ながらでしたが。楽しかったです。
 自分のイメージに画力がついていかなくて、描くほどに自分の手にあった絵に変わっていってしまってもどかしい気がした作品です。レイチェルの顔も無表情なのか笑っているのか自分に聞きながら描いていたので最後まで悩みました。今回は構図上一見、表情を手で隠しているように見えて、よく見ると表情が分かるように描けたのでどうかなあと思っています。

*** 

 灰色の雪が何百年も降り積もる星、イスレア。子供の心のまま老人になるまで使役される子供たちと怖ろしい大魔女ドラグウェナ。まぶたのない頭の後ろまでつながった目、チューリップのように裂けた鼻、そして頬からも飛び出しガチガチと歯を鳴らす四組の口。虹色のケープをまとった賢者。そして運命の黒髪の子レイチェル。ぜひともまたチャレンジして描いてみたいものです。


BACK   HANGAR入口   NEXT




BACK TO TOP